こびとのいえ

家族そろって背が低い。当面は母のメモ書き。

【息子の日帰り入院】持ち物について

2歳4ヶ月になった息子が、小麦アレルギーの経口負荷試験をしたので、いくつか記事にしたいと思う。まず持ち物編。
というかほぼ暇つぶし絵本のことしか考えてなかった。

持っていったもの

負荷する食品とお薬

今回は「うどん2g」。茹でたのを小さなタッパーに。
医師の指示通りに持っていくものなので、ここで書くことはほとんどないですね。

あ、症状が出た時のお薬も医師の指示通りに! 今回は事前に処方されたものを持参。

診察券等と母子手帳、あと貴重品

入院書類

何枚も書かせられるけど、結局看護師さんと医師にも同じようなこと聞かれた気がする。まあ書かなきゃいけないなら書くしかないですね。

診察券保険証医療証

言わずもがな。母子手帳もなんだかんだで医師が貸してくれっていうでしょう。このあたりのものとお金とカード類は、すんなり出せるようにポケットみたいなバッグに入れ、肩からかけてました。他のものはルートートに。

着替えとオムツ

「一泊入院できる程度」と書いてあった。入院が長引いたらパパに着替えを持ってきてもらうつもりで、パジャマと普通の着替え1組を持っていったけど、眠れる格好ならパジャマはなしで普段着2〜3組でもいいかなと思った。
息子は普段着のまま昼寝して汗びっしょりになって起きて着替えてた。
アレルギーの症状で嘔吐や下痢の心配がある場合は多めにあると安心。

暇つぶしグッズ

おもちゃとか絵本とか。荷物は増やしたくないけど機嫌は取りたいし悩むところ。
病院にはプレイルームがあるとのことだったが、負荷試験中の子が遊びに行ったりできるのかどうかわからなかったので念のため絵本3冊を持参。
負荷試験前ならプレイルームで遊べたしおもちゃも本も借りられた。もちろん消毒は万全だと思われる。返却場所がちゃんとあったので。

持参したものはお気に入り2冊と初めてのもの1冊にしてみたが、お気に入りの方が役に立った。

お気に入り絵本から、ほとんど文字のない笑える系をチョイス

結構長めのお話も楽しく聴いてくれるようになったが、慣れない場所での緊張や、ちょこちょこ聴診器を当てたり腕や指に何かを巻かれて数値を計られたり(血圧とか)して中断されることを考えて選んだ。

「へんなかお」はその名の通り、延々とへんな顔が出てきて親子で笑える。

福音館書店|こどものとも0.1.2. 2015年6月号

「びよよ〜ん」も延々と動物がびよよーんしているだけなんだけど、以前図書館で借りて息子が気に入ってたことを思い出し、前日に慌ててリピートした。
お気に入りといいつつ図書館で恐縮です。バックナンバーが買えるうちに買っておきたいとは思っている。

絵探し系絵本は今後楽しめそうだが

そろそろこういうのもいけるかなと思って図書館で借りたけど、絵が小さくてまだ早かったかも。探す気は満々だった。

後日「きんぎょがにげた」を今更買い与えたらハマっていた。そうか、そういうの好きか。

持っていかなくても大丈夫なもの

  • コップ飲みができれば紙コップで事足りる
  • 母の食事は日帰り(14時とか15時帰宅)なら無くても耐えられる(耐えられた)